とは言っても、すべて 食 べ 物 の写真ですが。
どんだけ食べてんねん、とお笑い頂ければ幸いでございますw
ロングライドには、頑丈な胃袋も必要なんだよおおお!と逆切れさせて頂きます。
冗談はさておいて、結果を先に記載しますと、裏目標(電車で帰宅)の16:00は果たせませんでしたが、表目標(公称)の17:00切りは果たせました。
今回もラスト10人に入る、 安定の低速運行(笑)
なお、今回は区間計画も適当、到着時刻の記録もしていない、と言うわけで、ほんとうに食べたものの羅列です。申し訳ありません。
一晩明けた本日の体調ですが、軽い筋肉痛と、ふくらはぎが少し痛む程度。
ふくらはぎは、ゴールで休んだ後、冷やしてしまったのが原因っぽいので、実際に300km走ったダメージとしては、ほぼ皆無、と言っていいかも知れません。
懸念の膝痛は、今回もやはりなし。
では、本編です。
1.スタート~PC1まで
PC1途中で早くもお腹がすき始める。
これはいかんと60km地点のコンビニでアンパンを購入。
2.PC1~PC2まで
道の駅はがに立ち寄り、ネギカレーバーグ丼を頂きます。
正直、個人的に、うどん・蕎麦も出す、パスタも出す、定食も出す、カレーも出すというお店に味の期待はしてはいけない、なんて思っていたりしますが、決して悪くない。そしてボリュームは満点。
普通の人(特に女性)は、これ食べたら晩御飯はごくごく軽めで十分かも(伏線1)。
僕にしたって、PC3手前までは、無補給で行ける感じ(伏線2)。
そしてデザートにジェラートを頂いて、30分近く大休止。
ネギカレーバーグ丼 | ジェラート |
3.PC2~PC3まで
135km地点ぐらいかな?
途中ですれ違ったチャーハンさんとあいさつを交わします。
その際、「道の駅ばとうに、猪の串焼きがある」と教えて頂きました。
と言うことで、「イノシシは別腹」と、PC2で早々にドリンクを補給して折り返すつもりでしたが、道の駅ばとうに足を延ばしてみることに。
さっそく頂いてみましたが、なかなか食べごたえがあって美味しい。
そこで、SPECIALIZEDのMTBに乗った外人さんに流暢な日本語で「いのしし丼まだありますか?」と聞かれましたが、「わかりません、たぶん厳しいかも」とお答しました。が、実際にはまだあったそうです。
後に、雑談で聞いた限り、「限定20食ガセネタ説」が判明?(なんでも、複数人がいのしし丼頼んだのに、残り数量を確認するそぶりもなかったとか)
伏線2回収 |
そして、折り返し。
PC2の地点でほぼ最後尾かなぁ、ぐらいに思っていましたが、案の定PC2には誰もいません。
単独でPC3を目指します。
ふっと信号待ちをしているときに時計を見ると、15:00。決して悪くないペースのはず(約2時間の貯金が出来ている)ですが、どうやら今日は皆さんお早いようで^^;
PC2からの緩い上りの途中で、クロスバイクの方(履いているのは普通のジーパンに見える……)、赤いロードバイクの方をパスして、最後尾を脱出。
と、ここまでは順調だったんですよ、ここまでは。
この先に待ち構えているものは?と言うわけで、後編に続く。
伏線1の回収を楽しみにされる方は、クリックをどうぞw
↓

にほんブログ村

一瞬でしたがお久しぶりでした(w
返信削除>限定20食ガセネタ説
あー、やっぱり?(w
売店とか見ても猪肉はふんだんにあるようだったので限定にする理由が良く分かりませんでしたもの。
調理に若干手間がかかるみたいで、出せないのではなく出したくないのかもしれませんね。
>SPECIALIZEDのMTBに乗った外人さん
今回は体調悪くて回復走だったそうですが普段はゲロッ速な ふぃりっぷさんです多分
http://dokoikuno64.blog88.fc2.com/
> 調理に若干手間がかかるみたいで、出せないのではなく出したくないのかもしれませんね。
削除なかなか的を得た推察かも知れませんねw
ふぃりっぷさんにしては、幾らなんでも遅すぎないか?
と思ったら、温泉堪能されてたみたいですねw
その上、いのしし丼とは、本当にブルべを満喫されていて、羨ましい限りです。
ちなみに、200km強の地点であっさり追いつかれましたw