2011年11月23日水曜日

パンク再襲撃~次期タイヤ選考

日曜日に、自転車をメンテしていた際、タイヤに軽いひび割れ(と言うかささくれっぽいの)が、入っているのに気づき、「タイヤ交換しようかなぁ。でもまだもつっちゃ持ちそうだなぁ。パンクでもしたら、踏ん切りつくのに」なんて思っていたところ、本日、めでたくパンク神が降臨しました。

よく見るとささくれっぽいのが

人間、望んだことは叶うものです。……ってこんなこと叶わなくていい。

しかし、起こってしまったことは事実でして、本日のパンクで新品の予備チューブを使い果たした(今は、パッチを宛てたものを予備に回している状態)ので、これをきっかけに、前々から検討していた、23c化をしようと思います。

2011年11月19日土曜日

青春小説風ビジネス小説~鉄の骨/池井戸潤

久々に読書ネタを。

本屋さんに行った際、山積みにされていた文庫本でした。
著者の『下町ロケット』が、直木賞を受賞したことから、推していたようでしたが、なかなかに面白かったです。
俗に「サイコロ本」と呼ばれる類の分厚い本(ページ数的に、上下巻に分けてもいいぐらい)でしたが、一気に読み切ってしまいました。

2011年11月16日水曜日

ブルべ参戦に向けての雑談編兼ジャンプ編予告

まだオダックス埼玉の公式HPでは予定がアップされていませんが、僕が参加を予定している、2月26日のブルべは、同日に2コース開催となっています。
昨年同様だとすると、一つはアタック小田原城、もう一つがアタック霞ヶ浦でしょう。

個人的には、上記の予想の通りだった場合、アタック小田原城に参加するつもりでいます。
平坦な200kmはつまら~ん、と言う変態な理由ではなく、もっとつまらん理由があるのです。

それは何かと言うと……。

2011年11月12日土曜日

ブルべ参戦に向けてのホップ編~アタック鉢形城

本日は、先日の記事で挙げた、贖罪の旅もとい、ブルべ参戦に向けた試金石となるロングライドに行ってきました。
峠込の160kmが、それです。
では、実際のルートをご覧いただきましょう。



小さくて見づらいですが、埼玉県の南部から、小川町を経由してときがわ町の白石峠まで行ってきました。
そこから、ダウンヒルをしてぐるっと一周して戻るというルートになっています。

2011年11月5日土曜日

機材の進化と自分の退化と……ついでに諸々

ツイッターで僕をフォロー頂いている方は、すでに見ておられるかも知れませんが、本日は白石峠に行ってきました。
結果は、途中で力尽きて、足をついて休憩。その後登頂。
機材は進化しているんですが、逆に機材に振り回されているような気がする今日この頃。

実は、白石峠には、フラットペダルでは足をつかずに登頂に成功しているにも関わらず、ビンディング・ペダルを導入して以降、一度も登頂に成功してないという、魔の山化してしまった感がありますが、本日の登頂失敗で、改めて感じたんですが、どうも、機材の進化に対して、僕が過度に期待しすぎたのが、敗因ではないか!?と言うことを思い始めました。
まぁ、体重が減っていない、と言う説もありますが、それは見ない・聞かない・言わないのが幸せです(おい)。

その際の記事が、こちらです。

2011年11月3日木曜日

【数字遊び】自転車で学ぶゲームの理論(ちょい嘘まじり)の続き

先日の記事の続きです。
本当は、結論だけコッソリとコメント欄にでも埋め込んで、逃走しようとしましたが、某氏からのプレッシャーに負けて、知的なふりを継続です。

先日の記事では、永遠に自動車道が整備されることはないと書きましたが、どうすれば自動車道が整備されるんでしょうか?
面倒だからこまごまとした説明が長くなるので、先に結論を書くと、前回と同じ条件において、「メリット>コストとなった場合、自動車道が整備される可能性が生じるが、絶対に(100%)自動車道が整備されることはない。メリットがコストと比べ、大きくなればなるほど、整備される可能性は上がる」です。

では、こまごまとした説明をしていきましょう。